- Art in Suzaka ~これもアートなんかやぁ~
- 次年度のリベラルアーツプログラムを企画中!Vol.1
- 中公亭別館を小中学生とDIY!大人も子供もペンキまみれで
- 【開催レポート】Deep Time Walk @ 峰の原高原
- 対話観賞って何かやぁ【実施レポート】
- 11/5(日)Deep Time Walk @ 峰の原高原
- 音楽放浪記:ひょっこり演奏したりもしてるけん
- フェンバーガーハウスでの語らい:今こそ、地域と生活にアートを
- 街の部活「アートと哲学とちょっとエコロジー部」こっそりはじめます
- 地球46億年の歴史を4.6kmで体験する「Deep Time Walk」鋭意企画中!
- IMONIの歌プロジェクト、始動!
- 10/7、28(土)対話鑑賞ワークショップ@須坂版画美術館
- 9/24(日)は親子でアーティストワークショップへ
- 8/30・9/1 アートセラピーで寄り道しませんか?
- はじめまして、新しく着任した山際です!
- ODA~日々是好日~
- 小学生はモルタルを手で塗っちゃう
- 焼き芋会でほっこり@東部保育園
- おこさまるしぇにおとなふたりと愉快な仲間たち【報告編】
- おこさまるしぇにおとなふたり
- 小学生が自作キーホルダーを販売!「あゆみ展」に行ってきました
- 常盤中学校の太鼓プロジェクト無事に完了しました
- 子どもの成長は早いな~と感じる30代の日々
- あそび場を自分たちの手で!「森のあそびばづくり」スタートしました!
- 子どもが学ぶ環境を整えるのは大人の仕事です ~森のあそび場づくり~
- 子どもは『宝』 森のなかのあそび場づくり
- 【農家さん必見】果樹剪定枝から薪をつくる”バイオブリケット”をご存知ですか。
- 夜まで生討論~日滝小学校150周年~
- 森林林業セミナー 卒業制作
- 「ふるさと今昔日滝の里」学習@日滝小学校
- 日滝小学校 隅から隅まで見学させてもらいました
- 「やんしゃ2022」日滝地区明るい地域づくりの集い
- 峰の原で草刈り~もうすぐスキーの季節です~
- 森林系の地域おこし協力隊交流会
- 活動報告~動物園60周年記念動画~
- 原木が、足りない...!@薪ステーション
- 牛伏川 フランス式階段工
- 空き家巡りの会にお邪魔してきました
- 森林浴イベント開催!@五味池破風高原
- 須坂スイーツフェスタに参戦!
- 小山小学校追加撮影 ~須坂市動物園開園60周年動画~
- 地域林政アドバイザー研修@森林・林業セミナー
- はじめての除草剤散布@薪ステーション
- 観光協会⇔地域おこし協力隊 イベントチラシ物々交換
- 9月の地域おこし協力隊 報告交流会を開催しました
- 地域おこし協力隊 報告交流会やってます
- 山の神キャンプ場にゴミ処分プラン(オプション)ができます
- サタデーナイトズー@須坂市動物園
- 薪を割って薪を割って薪を割る
- 小山小学校でメッセージ撮影~須坂市動物園60周年記念動画~
- 募集開始~2022年9月25日 (日)森林浴体験会@五味池破風高原~
- 最近チラシばっか作ってる気がする
- もうすぐ宣伝します~森林浴+テントサウナ@五味池破風高原~
- 須坂市動物園60周年記念動画 お祝いメッセージ撮影
- 森林・林業セミナー 8月編に参加してきました!
- 防災フェス&キャンプ ボランティア参加!
- 【業務外番外編】村田隊員を茶化しに野尻湖サンデーマルシェへ
- 【業務外番外編】山の神キャンプ場でテントサウナ
- リハーサル ~テントサウナ+森林浴@五味池破風高原~
- 防災キャンプ~事前講習会~
- 炭焼きファイヤー
- 冷やし中華を囲む会
- 【業務外番外編】グランドオープン!botaに行ってきました
- 何度やっても草刈りは大変ですね
- 視察 ~テントサウナ+森林浴@五味池破風高原~
- 「森林・サービス産業」オープン・ラボin NAGANO
- 森林・林業セミナー開講
- 須坂ファミリーフェスティバル
- 素材撮影~動物園60周年動画~
- 生ヴィヒタづくり@峰の原
- 地域おこし協力隊 報告交流会1日目
- 【業務外番外編】御開帳いってきました
- 緋の滝遊歩道整備@峰の原高原
- 初薪づくり@薪ステーション
- 冷やし中華を囲む会を開催しました
- きのこ駒打ち体験@小山小学校
- 薪ステーション 敷地準備工事完了!
- 蔵の町ウォーキングイベントに参加しました
- 薪ステーション開拓 途中経過
- 薪ステーション開拓 開始しました
- 豊丘小学校 きのこの駒打ち体験
- 峰の原の冬も終わり 看板設置してきました
- 薪ステーション整備、始動しました!
- 小型車両系建設機械運転の特別教育を受講しました
- 第6回信州芋煮会を開催しました
- モグラ?ねずみ?@峰の原高原
- 鬼無里薪ステーション見学
- 2022年度活動計画~小田~
- 地域おこし協力隊 報告交流会を開催しました!
- 辞令交付式に出席してきました
- 絵心なき絵コンテ 動物園60周年記念動画
- 「薪火クラブ」活動始動
- テントサウナ@峰の原高原
- 須坂アートパーク 恋人の聖地フォトイベントにムラタ隊員が出展!
- 第5回信州芋煮会を開催しました
- 地域おこし協力隊 報告・交流会のチラシを各公民館に配布しました
- 2021年度振り返り~いろいろ~
- 2021年度振り返り~峰の原高原~
- 2021年度振り返り~ソルガム栽培~
- 2021年9月~11月 小田隊員の活動報告
- THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~
- North Activity Report vol.8
- 賑わい創出プロジェクトの収穫と反省点
- North Activity Report vol.7
- North Activity Report vol.6
- のーす系イベントの集大成!「立ち上がれ信州人」おいしいホタテとカニをお酒とつまみで食べまくれ!!!!
- 駅前横丁 2日間ありがとうございました!
- North Activity Report vol.5
- 感謝を伝える”もの”が出来た須坂LIFE
- North Activity Report vol.4
- North Activity Report vol.3(イオン周年祭の告知もあります)
- North Activity Report vol.2
- North Activity Report vol.1
- FATBOYの憂鬱~のーすダイエットするってよ~
- のーすの野望。空き家×事務所×倉庫になる物件を探しています!~マズローとの戦い~
- 南国フードフェス×おはよう市&SUZACA’feを終えて。のーす系イベントに沢山のご来場、ありがとうございました!今後のイベントも紹介します!
- 賑わい創出プロジェクト第二弾!南国フードフェスやるよ!!
- 着任1周年記念 のーすのこの1年。振り返らず前に前に。
- 賑わい創出プロジェクト第一弾を終えて。「地域おこし協力隊」を終え、生きていくということ
- 「合同会社NORTH」を立ち上げました!
- 第一弾。目玉はビール&餃子フェス!「まちの賑わい創出プロジェクト」に参画します!
- 「ワイン&肉フェスin須坂」を終えて(成果と反省)
- 「ワイン&肉フェス in 須坂」を須坂市イオン屋上駐車場で開催します!会場づくりに皆さまのお力をお借りしたい・・・。
- 地域の「活性化」とは?須坂市の空きペンション問題から考えるin峰の原高原
- 人生に溢れ出る不安との付き合い方。脳内に溜まっていく不安を、ただぶら下げて付きあっていく方法とは。
- 子育て世帯の移住希望者に届けたい。子供たちが地域と土に触れる「農業小学校」に参加してきました!
- 須坂市のポテンシャルとは人財だ。と思っている私の考えをブログにしたので読んでみてください。
- 営業代行で地方創生!フリーセールスマンは地方でも成り立つのか?担い手不足が顕著な地方で営業代行サービスはじめました
- 地域おこし協力隊っていったい何なのか?ブラック or ホワイト?オン、オフは?ボランティアばかりでは?・・・について語ります!
- 出会いの春。別れの春。
- 町並み保存活用の取組み~重要伝統的建造物群保存地区~
- 須坂市の良いものを届けたい。須坂市の直売所に変わり、地域商社になれるか!?ヤフーショッピング始めました!
- 協力隊事務所を紹介します!
- 空き家相談会in旧上高井郡役所
- 第14回芋煮会~その舞台裏に迫る~
- カフェインレス生活はじめました。
- 観光拠点すざか
- 創業100年を前に。前坂理髪店の“技術”
- 今という瞬間を”踊ろう”
- 初めてのカフェ店員~Pâtisserie cafe sincereにて~
- 須坂市のケーキ屋さん!Pâtisserie cafe sincere 潜入捜査
- 実録空き家バンク活動!空き家バンク×やまじゅう打合せ
- 味と元気「お肉のふくだや」
- What's JAPANESE SHINSYU IMONI?~地域への感謝を還元したい~
- 須坂市の未来を語ろう~須坂商工会議所青年部~
- 走り抜けた3日間~藤沢インスタグラム塾を終えて~
- 番外編:吉川晃司と私
- 須坂市井上~カタクリの咲く場所~
- 2023年を生きる~ガリュウドブネズミ~
- 須坂キラビトVol4 ここぞのシンザキ!!
- 2022.12.29 ROMANTIC SUZAKA
- 信州産ソルガムの実店舗オープンします!
- 12月22日の交通事故から考え、伝えていくこと。
- スザカキラビト Back Number
- 寒さがすごい 驚きの冬
- 空き家バンク活動~3種の神器となるか~
- 勝手に地域応援~須坂いいものキャンプ~
- 第一回藤沢インスタグラム塾(須坂キラビト宣伝)
- Coto2~若いっていいな~
- 巷で噂のエクセレント芋煮会
- 地域おこし協力隊説明会~のーすが豊洲公民館に登壇したよ(ムラタ風)~
- 峰の原活動~長野大学フィールドワークに登壇した件について~
- 実録!空き家バンク活動
- ファームハウスわっくんを取材しました!
- とよおか新そば祭り
- Mine 須坂は峰の原と共に
- 空き家バンク活動視察@辰野町
- CSとは?~NZより愛をこめて~
- 須坂キラビトVol1 まいぺーす~須高地域への思い~
- 地域の交流スペース~Coto2
- 須坂の禁断の果実「りんご」
- 信頼できる仲間との出会い~信州芋煮会~
- 須坂での出会い~私たちの愛するTさんとIさんへ~
- ソルガムって何かや?
- 10・03 朝まで信州芋煮会@市役所
- KURASHIの健康マルシェ@古城荘 山の神キャンプ場
- 根子岳@峰の原高原
- 須坂の人々との交流
- 地域おこし協力隊の交流@中野市
- 信州芋煮「KODAMAYA」須坂デビュー@りょうかい市場
- おばけ@りょうかい夜会
- ゴミステーション製作@The North LABO
- ソルガムアーティスト HAYAKAWA
- 番外編:THE NORTH LABO建設
- 俺たちの起業
- しがない薪割士さ・・・
- 信州芋煮会
- パワー・オブ・ザ・チルドレン
- ズッコケ4人組の川遊び
- ズッコケ4人組と根子岳登頂
- 芋煮会スピンオフ企画~雨男の行方~
- 山の神様ごめんなさい
- モブキャラ出演
- 地域の想い~ソルガムを広げたい~
- はじめての実績
- 愛をください ZOO
- 人魚姫+ムラタの真心
- 空き家バンク調査
- 旅するおむすび屋
- 2022/08/01 地域おこし協力隊 着任初日
- お知らせ
- 森林サービス産業「Forest field MINENOHARA」事業開始&ラボ告知
- のーす系イベントの集大成!「立ち上がれ信州人」おいしいホタテとカニをお酒とつまみで食べまくれ!!!!
- 【ヒマワリプロジェクト】クラウドファンディング開始!
- 11月5日(日)「槍に刺さる夕陽」の日、峰の原高原サンセットテラスに「天空芋煮」が出現!!
- 11/5(日)Deep Time Walk @ 峰の原高原
- イオン周年祭イベントで「須坂駅前横丁」やります!
- 10/7、28(土)対話鑑賞ワークショップ@須坂版画美術館
- 9月30日(土)開催!米子大瀑布トレッキングフェス2023に信州芋煮を出店します!
- 9/16(土)「IMONIの歌を考える」芋煮会するけん
- 9/24(日)は親子でアーティストワークショップへ
- 8/30・9/1 アートセラピーで寄り道しませんか?
- 賑わい創出プロジェクト第二弾!南国フードフェスやるよ!!
- 男村田!ヒマワリの花屋やります!!
- 8月19日 (土) 芋煮ない芋煮会するけんね
- 「信州須坂モデル」地域おこし協力隊、2名着任しました!
- 7月15日(土) 信州芋煮会(流しそうめん)するしない?
- 第一弾。目玉はビール&餃子フェス!「まちの賑わい創出プロジェクト」に参画します!
- 6月17日(土) 信州芋煮会するしない?
- 5月27日(土) 信州芋煮会、肉フェスに降臨!!
- 5月20日(土) 信州芋煮会するしない?
- 「ワイン&肉フェス in 須坂」を須坂市イオン屋上駐車場で開催します!会場づくりに皆さまのお力をお借りしたい・・・。
- 4月15日(土) 信州芋煮会するしない?
- 恋人の聖地でイベント出店します!
- 令和5年度須坂市地域おこし協力隊(8月1日活動開始)募集開始!
- 3月18日(土) 信州芋煮会するしない?
- 2月18日(土) 信州芋煮会やるぞい!
- 1月21日(土)芋煮会やるよ!
- ムラタのチャイコラボ企画!!
- 信州産ソルガムの実店舗オープンします!
- 勝手に地域応援~須坂いいものキャンプ~
- クリスマスマーケットするよ@やまじゅう
- 12/17(土)山の神キャンプ場にて信州芋煮会を開催します!
- 「藤沢インスタグラム講座 in須坂温泉 古城荘」を開催します!!
- ムラタのチャイが出張するよ!
- 11/19(土)山の神キャンプ場にて信州芋煮会を開催します!
- 11/12(土)中野市で開催される「旧永田小ありがとう感謝祭」に信州芋煮を出店します!
- 11月11(金),12(土)地域おこし協力隊勉強会in峰の原高原を開催します!
- 11月5日(土)山の神キャンプ場にて「KURASHIの夜会」開催します!
- 10月28(金)イオン須坂店にて 地域おこし協力隊による「信州芋煮」「ムラタのチャイ」を出店します!
- ムラタの徒然なる活動報告
- 須坂小学校の創立百五十周年記念式典に参加してきて
- 大蒜(ニンニク)について語りたい...
- 須坂市産100%「ひまわり油」完成!!
- 忙しい時こそ慌てずに、、、、、
- 【ヒマワリプロジェクト】クラウドファンディング開始!
- 28日のイベント中止になったので千曲にいってきた
- ボランティア! 貴重な経験とコミュニティ支援
- 【HIOKOSHI】地域おこし協力隊専用のクラウドファンディングについて
- ポップコーンしか勝たん!!
- シャンティクティに行く方法!!
- これからの須坂を考えるため塩屋さんへ見学してきた件!
- 「チャイ」といえば村田と言われる日まで!
- ひまわり畑の活動を経て、、、、
- 村田畑の野菜が旬を迎えます!
- 男村田!協力隊の任期があと1年になった!
- 横浜のマルシェに参加してきた!
- 農業の疑問その①「F1ってなんだ?」
- SUZAKAのイベント
- タラの芽が収穫できました。
- ベトナムからムラタが帰ってきたってばよ。
- ムラタはベトナムに行くってばよ!
- スノーシューの解説がしたい
- ムラタのチャイコラボ企画!!
- 大粒 銀杏〜新しい須坂の特産品へ〜(の〜す風)
- ムラタのガイド @須坂の町中編
- クリスマスマーケットするよ@やまじゅう
- 豊丘農業小学校の修了式だったよ。
- 特殊伐採の、、、
- 施設見学!学校給食センターとエコパーク須坂
- ついに最終回です。今年のイベントは、、、
- スイカを求めて松本へ、、、
- アウトドアライフスタイル@百々川No.2
- アウトドアライフスタイル@百々川
- 畑、畑、畑
- 畑での発見!
- 米子大瀑布 は幕府?
- 雑草の勉強!畑はつづくよ、、、
- 村田、ニンニク、を植える。
- 狩猟、ムラタ、始動!
- そして今日も草刈り
- 忙しい1日(農業小学校&日滝公民館)
- 中公亭の刺激的な1日
- 伐木の日々
- ムラタの朝は草刈りと共に!
- 色々あった9月上旬〜中旬をまとめて報告@ ムラタ
- 8月の最終週と9月の初めの活動 ムラタ
- 8月第4週の活動報告
- 長野の夏はお盆が過ぎれば涼しくなる 第3週の活動報告
- 8月第2週目の活動、、、報告です。by「村田隊員」@古城荘
- 8月の第1週の業務まとめ(ムラタ)
- 炎天下で草刈りする夏バテ知らずの村田の7月活動報告
- 草原を作ろうの報告書
- 無人島でも斧があれば大丈夫な村田隊員6月の活動報告
- 無駄知識は使えないから無駄なのであって、そんな知識を自慢する輩は無駄なのではないか、と思う村田隊員の5月の活動報告。
- 村田だって領域展開できるもん
- 村田から令和4年3月の活動について報告
- 一期一会~美穂のあゆみ~
- 野澤の煌めき須坂録
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の八〜
- 森林サービス産業「Forest field MINENOHARA」事業開始&ラボ告知
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の七〜
- 「天空芋煮」完売!「槍に刺さる夕陽」峰の原高原には沢山の人が訪れてくれました!
- 11月5日(日)峰の原高原に「天空芋煮」出現!他にもイベントあるよ!!
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の六〜
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の五〜
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の四〜
- 国産生ハムサミット&フェスティバルに参加してきました!
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の三〜
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の二〜
- 野澤の週間活動報告 〜信州須坂見聞録 其の一〜
- I Have a Dream 〜いつの日か〜
- 祝!「根子岳山荘」クラファン目標額達成!「幻の米子大瀑布古道沢登り」に参加しました!
- 9月17日開催!国産生ハムフェス Vol.7 in 札幌 に参加します!
- 森林利活用に関する地域おこし協力隊交流会in伊那に参加!「森林サービス産業」の取組を発表しました!
- 峰の原高原の日常は皆の非日常〜観光地に住むということ〜
- 2022年度ふるさと納税、長野県は須坂市が件数&納税額一位!故に問う須坂の道路事情
- 「グリーン・デイ」〜カビの猛威〜
- 【森林サービス産業】国から事業採択され、交付金の交付が決定しました!
- 峰の原高原で自然との共存について考えてみる【虫(屋内)編】
- 「峰の原の草原を作ろう!Vol.9」に参加しました!
- 2023年5月23日開通!長野県須坂市にある「日本の滝100選」の米子大瀑布を満喫しよう!
- 「信州森フェス!2023 in 菅平高原」スタッフとして参加しました!
- 森林空間の平日稼働率向上について考える〜企業研修の活用〜
- 巷で話題の須坂市議が初の一般質問ということで傍聴してきました〜令和5年6月須坂市議会定例会〜
- 玉掛け技能講習を受講しました!
- なぜ協力隊員はブログやSNSをやるのか、その理由と自分なりの想いを語ります!
- ペンションの空き部屋を活用して生ハム工房を作ります!!
- 【森林サービス産業】協議会を設立し、山村活性化支援交付金の事業提案書を提出を行いました!
- 野澤隊員(芋弟者)が思う「信州芋煮会」とは
- 一体いつから「自然に囲まれてゆっくり暮らせる」と錯覚していた?
- 芋弟者、「肉フェス」を通じてイベント出店のオペレーションを悟る
- 「森林サービス産業」 オープン・ラボ2023 in NAGANO(須坂市峰の原高原)を開催しました!
- 井上性発祥の有力地、長野県須坂市の井上地区の井上山周辺を調査!
- 自然あふれる理想の高原暮らし〜幻想殺し(イマジンブレイカー〜
- 野澤ひとり、ぼっち・ざ・びーあんどびー
- サラミ作りを学び、国産生ハム協会の視察に同行する
- 資格取得への道!(三本目)
- 着任6ヶ月経過〜桜咲く須坂、心機一転の春〜
- 須坂市を流れる百々川に魚たちがいない理由を徹底調査!
- 「森林サービス産業」第2回オープン・ラボを開催しました!
- 須坂市の防災行政無線の曲「百々川橋の夕暮れ」を調査せよ!
- 資格取得への道!(二本立て)
- 目指した根子岳!〜ATスキーと青い空と絶景〜
- 信州生ハム(made in 峰の原)の試作中です!
- 雪上運動会in峰の原高原(カメラマンとして)
- 空を駆けることの可能性(ドローン講習)
- 標高1,500mの恩恵(信州生ハム)
- 米子大瀑布(氷瀑)について語りたい(ムラタ風)
- 上田女子短期大学・附属幼稚園『やまんばの森づくりプロジェクト』 に参加させて頂きました!
- 「森林サービス産業」第1回オープン・ラボの開催と先進地見学に行ってきました!
- 「ウッドデザイン賞」優秀作品等に学ぶ視察ツアーに参加しました!
- 目指せ根子岳!〜ATスキー講習編〜
- 雪を集めよ!〜イグルー作成(補助) in 峰の原高原〜
- 「森林サービス産業」峰の原地区説明会を実施しました!
- 会社員から協力隊へ、2022年の想いをまとめてみた
- 峰の原高原の魅力を広めたい!「森林サービス産業」がスタートします!
- 日滝地域公民館にてソルガム講演&料理教室を行いました!
- 大地がぼくらの教室だ!〜信州すざか農業小学校豊丘校〜
- 11月19(土)毎月恒例の芋煮会開催しました!
- 峰の原高原について感じたこと
- NZより薪に愛を込めて(初DIY with のーす隊員)
- 「KURASHIの夜会」に信州芋煮を出店&焚き火のサポートしました
- イオン須坂店46周年イベントに信州芋煮を出店しました!
- 大池を巡り、破風高原を歩き、破風岳に登ってきました!
- 新しい相棒がやってきた!
- 協議会ホームページの改装出来ました!
- 草刈りだよ!全員集合!!
- 信州芋煮会、初参加!
- 今週も色々あった!そのご報告
- しがない薪割士さ…(見習いver.)
- 一ヶ月経った!?いえ、一週間経ってません!
- 協議会ホームページ誠意改装中です!
- 2022/10/3 野澤のはじめの一歩
- お問合せ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 協議会メンバー
- 地域おこし協議会
- 日常
- 活動内容
- 須坂写真展
- 風景
- 活動記録
サイトマップ
