HPレイアウト変更しました@2023.8.3_野澤隊員

国産生ハムサミット&フェスティバルに参加してきました!

野澤の煌めき須坂録

須坂市地域おこし協力隊の野澤です。

すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、9月16日(土)、17 日(日)に札幌市で開催された国産生ハム生産者サミット&フェスティバルに参加してきましたので、そのご報告です。

長野県須坂市から北海道札幌市へ

久しぶりの大移動となりました。

この日、午前中は須坂市にあるbotaにて協力隊の月一報告会を開催しました。

その後、松本空港まで移動し、飛行機に搭乗(何年ぶりだろうか…)。

空から見る景色が素敵でした。青空では見られない雲の造形。

飛行機の窓から
飛行機の窓から

約1時間30分で札幌市近くの「札幌丘珠空港」に到着!

札幌丘珠空港着
札幌丘珠空港着

札幌観光編

空港からバスで約40分、終点の札幌駅に到着です。

札幌駅に来るのは始めて?大学時代に来たことがあるような??

記憶が無いので初訪問ということで気持ちを新たに、宿泊先のホテルまで徒歩で行くついでに観光していきます。

札幌駅

いきなりですが、札幌駅周辺は超都会です。そしてオシャレです。

ここは帰りにお土産買うついでに訪れることを念頭に素通りします。

札幌駅
札幌駅

すすきの

宿泊先のホテルの目の前にあるのが「すすきの交差点」です。

ここは眠らない街「すすきの」の中心地。

この時、金曜日の18時、そう夜はまだ始まったばかりなのです。

すすきの
すすきの

これは翌日に朝の散歩がてら撮影した「さっぽろテレビ塔」です。

大通公園からよく見えます。

そして大通公園ではこの時期「オータムフェスト」が開催されていて毎日賑わっています。

さっぽろテレビ塔
さっぽろテレビ塔

札幌市時計台

そしてこれが「ガッカリ観光スポット」として有名?な「札幌市時計台」です。

噂は聞いていたものの、ガッカリだと思っていたら想像していた以上に良いところでした。

反対側のビルの2Fテラスが撮影スポットと看板が出ていたので行ってみると誰もいなかったので、良いアングルで撮影することが出来ました。

札幌市時計台
札幌市時計台

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)

ある意味、一番ガッカリしたのがココです。

赤レンガの建物見たくてワクワクしながら辿り着いたら、改装工事中で全面布に覆われていて絵が書いてありました泣

これは改修工事終わったら見に訪れたいスポットです(何年先か分からないけど)。

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)

16(土) 国産生ハムサミット

サミット前に訪れたのはフェスティバル会場でもある「北一ミート株式会社」さんです。

工場見学と会場の下見ということもあり、

北一ミート株式会社
北一ミート株式会社

原木カッティング講習

合同会社ライフジュエル代表の山田さんによる原木カッティング講習がありました。

スペインで学んでいる生ハム製法とカッティング技術はとても勉強になりました。

各自、カッティングさせて頂ける時間を設けて頂けたのでチャレンジさせて頂きましたが、カットした生ハムの反対側がうっすら透けるのが良いらしいです。

が、自分が切ったのは分厚く遠く及ばす…

原木カッティング講習
原木カッティング講習

参加者が多いので記念撮影は地域ごと?に実施しました。

私は甲信越地域の生産者の方とご一緒に撮影させて頂きました。

目線が2方向にあるのはカメラが2方向にあるためです笑。

記念撮影(甲信越地域)
記念撮影(甲信越地域)

17(日) 国産生ハムフェスティバル

フェスティバルは北一ミートさんで開催されました。全国の14の生ハム生産者が集まりました。

フェスでは全ての入場料を払うと生ハム14種類の食べ比べが出来るということで、私は入り口で会場案内と食べ比べるためのプレートを配布する係でした。

国産生ハムフェスティバル受付
国産生ハムフェスティバル受付

直前の会場変更&札幌駅から車で約30分かかるので集客的な不安がありましたが、時間になればあっという間に満席になり、追加の席を複数用意するほどでした。

当日の天候も晴れで程よく雲もありました。

が、思いの外、予想外に暑かったです。

フェス会場の様子(外)
フェス会場の様子(外)

時間を見つけて会場の中も見にいくと、来場者が沢山いました。

賑わっていることは良いことですね。

いづれ自分も出展できるように頑張ります!

フェス会場の様子(中)

そして、あっという間に時は過ぎ、フェスティバルは終了しました。

この集合写真、実は開始前に撮影したものです。

フェスが終わると皆さん速やかに撤収、解散となりました。

また来年お会い出来るのを楽しみにしています!

最後に

約17年ぶりに訪れた北海道。

前回は札幌→帯広(ラリージャパン見に行った)、今回は札幌市周辺のみでした。

14の生産者の方が作った生ハムは全て味と食感が違くて、どのような環境で?どのような製法で?などとても興味深いものでした。

今年の冬は自分なりに仕込んでみて、試行錯誤をしていきます。

2年後のフェスティバルには生産者として出展出来るように頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました