須坂市地域おこし協力隊の北です!
この度、2023年2月1日(水)に須坂市で新しくオープンする
「Pâtisserie cafe sincere」へ潜入捜査してきました!
Pâtisserie cafe sincereとは?
須坂駅前bota等でのチャレンジショップ出店でお馴染み、須坂市出身の土屋裕太さんの第1号店となるこのお店。ザギンでユーゴーしていた私とは違い、東京表参道で必死に汗を流し下積みをし、この地でフリーパティシエとして念願の1号店をオープンさせたのです。
場所はなんとわかりやすい!市役所横。
白を基調としたお店にブルーの扉が何とも愛くるしい。
ちなみに「sincere」は”シンシア”と読み、「誠実な」という意味を表しています。
これは土屋さんが自分自身への𠮟咤激励の意味も込めてつけたそうです。
みなさん「シンシア」って気軽に呼んでくださいね!って土屋さんが呟いてました。
コンセプト
パティスリーってどうせただのケーキ屋でしょ!?
いえ、ただのケーキ屋ではありません。
土屋さんはギロッポンでグーフーしていた私とは違い、東京時代に必死に汗をかきバリスタとしての修業を積んできたことでコーヒーの知識も兼ね備えているパティシエなのです。
◦ケーキに合うコーヒー
◦コーヒーに合うケーキ
その日の気分にあったものを提供出来る”コーヒー&甘いもの好き”にはたまらない場所なんです。
もちろんラテも。牛乳が苦手な人には豆乳も準備しています。
お店の雰囲気は?
私のようなシャレオツ男子がまず気にするのは店内の様子。
店内は基本的には白色を基調にし、建具はナチュラルウッドカラーで全体的な配色を優しめにしている。ところどころで土屋さんが好きな「青色」を使っているのもアクセントが効いて居心地が良い。清潔感ある土屋さんらしいテイストだ。きっと私の影響を大きく受けたのであろう。
肝心のケーキはどうだ!?
私のような大人でオシャレなスイーツ男子は、ケーキに対して厳しい目をもっている。
私はこの日、潜入捜査費用の代わりにガトーショコラを頂いた(潜入捜査感ゼロ)
ケーキは鋭角から攻めるタイプの私は、ひとくちめにチョコのしっとり感とビターな味わいが広がり、煮りんご&クリームエリアに到着したときには酸味と甘みが。飽きが来ないようビターさを程よくかき消している。最後の外円部分では甘さが残った口の中にまたビターが戻ってきて後味がスッキリ。最後にはザクっとしたクッキー感もあり、おしゃべりに夢中な私の冷えたコーヒーも最後まで楽しめるケーキでした。
ケーキのラインナップもフルーツ王国須坂らしく、季節毎のフルーツを使って様々なものを考えていくそうだ。季節が変わるごとに楽しみが増えるのはありがたい話だ。
いよいよオープン!
というわけでお茶の間のみなさんも、食欲が湧いてきたのではないだろうか。
ここで気になるオープン情報を!
「Pâtisserie cafe sincere」
2023年2月1日~
営業時間:10:00~17:00
インスタ:Pâtisserie cafe sincere /パティスリー カフェ シンシア
・2月1日~4日まで連続オープン、5日(日)はお休み。ご注意を!
・オープン期間(2/1~4)はテイクアウトのみ
・私もオープン期間中、お手伝いさせて頂きます!
・そして!!!ここの読者限定!!「このブログを読んだ!見た!」という方には、私がとても優しく接してくれるという特典が!(それはいらん)
いよいよ来週に迫ったオープンで、土屋さんも毎日仕込みに明け暮れています。
きっと”誠実”なケーキや焼き菓子、コーヒーが貴方を待っています。
たくさんのご来店をお待ちしております。
のーす
コメント