村田です。
畑にあるタラの木のタラの芽が収穫できるようになりました。
去年よりも2週間くらい早い収穫です。
特に、この2週間くらいの成長速度は「ハンパないって」感じでした。
山菜といえばタラの芽という、絶対的な地位を築いている「タラの芽」
山菜の世界では、「王様」「キング」「カイザー」「ゴット」などと呼ばれてたり呼ばれていなかったり。
山菜の中では珍しく、アクが少ないのが特徴です。
タラの芽はその名前の通り、タラの木から取れる新芽です。タラの木は「こしあぶら」と「はりきり」と同じ「ウコギ科」の仲間です。
ハリギリ - Wikipedia
コシアブラ - Wikipedia
私の畑では50本以上のタラの芽を栽培しており沢山収穫することができるので、
須坂市をもっと盛り上げるために山菜の町づくりを目指してがんばります!!
コメント