はい!8月になりました。相変わらず、暑〜いですね。エアコンがないと体調を崩すような炎天下の毎日が続いてます。
ということで、須坂市地域おこし協力隊に着任して1年が経ちました。
1年目が濃かったので、「まだ1年か、、、」と思えるほど充実した須坂での生活だったと振り返ることができます。
8月1日は、新しく須坂モデルとして3人目の北さんが着任しました。きっと北さんが市役所で着任式をしている9時頃は豊丘の畑で
草刈りをしていました。というのも、7時30分くらいから作業を初めて気がついたら10時になっていたので、小田さん&北さんに
合流するため作業を中止して畑を離れたのがそれくらいの時間だったからです。汗を流すために、中島町の家に戻ってシャワーを浴び
て大久保邸の事務所についたのが11時でした。遅れて到着した私からはFacebookの須坂市地域おこし協力隊員のページに招待して
使い方の簡単な説明をしました。12時になったので、昼ごはんを松屋さんで食べました。
昼食後は、日滝公民館へ行って館長に挨拶しました。その次はケイアイナーセリーでスムージーを飲んでから豊丘の私がやっている畑へ
行きました。この豊丘の畑で、小田さん&北さんとは別れて、大久保邸の事務所へ行って報告書の作成に取り掛かりました。
8月2日から8月5日は古城荘の八百屋をしました。
売っているものは、ワッサーとジャガイモとトウモロコシの3つです。今後ラインナップを増やして行こうと考えてます。
コメント