10月に豊丘地域公民館で実施したソルガム講習&料理教室が好評だったため、日滝地域公民館でもソルガム講習&料理教室を実施させて頂きました。
今回はその活動記録をブログにまとめました。

ソルガムを知ってもらうための講演
ソルガムについては以前、豊丘地域公民館で講演を行った時に北隊員がブログにまとめてくれているのでこちらをご参照下さい。
講師は協力隊OBである早川さんです。
講演会は満席になる程、多くの方にお越しいただきました。

講演後は展示していたソルガムに人だかりが!
みなさんサンプルを手に取ってじっくりと見ていました。
「販売分は無いの??」と聞かれてハッとしました。準備しておけば良かったです…
「すみません、今回は展示分だけなんです…須坂温泉 古城荘の売店で販売しているので、そこで是非ご購入ください。」

料理教室(高津住職のお勝手)
日滝公民館で月に一度実施している料理教室、「高津住職のお勝手」とソルガムをコラボさせて頂きました。
今月のメニューはソルガムリゾットでした。粗びきしたソルガムを使用したのでうっすら赤くなっています。
スープはリゾットに使用したものの余剰分をスープに仕立て上げました。

終わってみて感じたこと
思ってたより準備が大変でした…
2ヶ月前から関係者と打ち合わせをしていました。
どんな講習をするか、どんな料理を作るか、これらをするには何が必要で、いつ誰が準備するか…などなど。
結果的にトラブル無く終えることが出来て良かったです。一人でも多くの人にソルガムというものを知って貰えたのであれば幸いです。
コメント