その名も「森林の利活用に関する地域おこし協力隊交流会」
古城荘裏山の利活用を目指す私にとってこれ以上ない研修会。もちろん参加してきました!
プラグラムは、
<1日目>
事例紹介
1 須坂温泉山の神キャンプ場と地域利用 ← 我らが早川会長!
2 飯綱町での「山ある暮らし」への取組(仮)(20 分)
3 南信州「薪人の会」について (20 分)
情報共有・意見交換
情報提供:「長野県内での森林サービス産業の取組事例」(国土緑化推進機構)
意見交換:「これからの森林の利活用に求められること」
「住民視線での利活用とは」「利活用に向けた体制の整備」など。
懇談会
<2日目>
実践!ワークショップ
1 山の神キャンプ場視察、今後の活用予定地の見学
2 ブッシュクラフト(ロープワーク、ナイフワーク、火おこし) など
開催が小規模だった分、講師・参加者での議論が活発に起こり、セミナー特有の堅苦しさのない(笑)お互いの本音をぶつけ合うような有意義な会になりました。
2日目の活用地見学は、まさに早川会長と小田が活用を考えている場所で、参加者の方たちからご意見を聞かせてもらうことをとても楽しみにしていました!
期待通り、自分たちでは思いつかない(知らないと思いつきようのない)アイディアをたくさん頂いてしまったので、よりしっかりと活用していかないといけないなと身が引き締まる思いになりました!
何より今回の交流会の収穫は、OBを含めた他地域の協力隊の方々や県職員の方々と交流できたことです。以前にも増して、人の力を借りることの効果の大きさを実感している今日この頃ですので、今回のような機会は積極的に関わっていきたいと思います。
小田
コメント