協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

須坂駅前横丁inカッタカタ祭りへお越し頂きありがとうございました!!!!

須坂市地域おこし協力隊の北です。

この度は私の主催イベント「須坂駅前横丁」にお越し頂き、本当にありがとうございました。

会場作りにこだわりました

飲食×会場×音楽

今回、「横丁」というものの作りにこだわりました。

定義はありませんが、私の中ではあります。

ひしめき合う座席をウロウロしてもらい、ちょっと隣の人のお話も聞こえてきそうな距離感で、お隣さんとも会話が弾み、カップルがゆったりしたり、寂しい男女のナンパもあったり(笑)と、なんとなく人との距離が近いのが横丁の雰囲気かなと思っています。

今回のテントの作りでこだわったのは・・・

・飲食店の店舗を敢えてドン突きにしてテント内を歩いてもらうこと。

・ビールビンケースを逆さにして、飲み屋的雰囲気を演出する。

・お隣さんとも遠すぎず、近すぎず。

そんな居場所作りにこだわりました。

これからのイベントづくりに必要なのはイベンター、出店者、参加者3者間の意識改革が必要。

ナンパとかして結婚とか婚活もいいじゃないですか。

高校生や大学生がイチャイチャしたっていいじゃないですか。

それが将来の須坂のためになるのなら(笑)

そんな空間や環境を作ってあげるのだって我々大人の仕事。

でも・・・今回も悲しいことが1つありました。

それはゴミ問題です。

本当にちゃんと持って帰ってください。少数の行動だと思いますが、沢山の人に迷惑をかけることになります。ちゃんと最後、ナイロン袋に入れて持って帰る人も沢山いました。

でも、今回も沢山のポイ捨てがあり、我々運営で処分しました。

今回はイベントの中でも過去最悪でした、あまりにもひどかったです。

1つのポイ捨てに、沢山の人がそこにポイ捨てを重ねて行き、ゴミ溜まりが出来ていました。

半分以上はこちらのイベントと関係ないゴミ。まあ、カッタカタ祭りは市全体でやってるから仕方ないです。

これからは我々主催側も点在しているイベント会場でも

「プラスチックは使わず、エコ容器での提供をすること」

とか出店条件に入れてもいいかなーと思いました。その分、値段を高くするとか。

プラスチックの団扇は配らない。缶、ビン、ペットボトルは売ったところが責任を持って回収する。

そして、イベント会場は飲食などの出店者で埋めるのではなく、環境団体の皆さんにお願いして「ゴミ捨て場」を作る。とか。その分の入場料を負担してもらう。。。など。

「祭り」を持続可能にしていくなら、地球環境の持続可能もテーマに考えて行こうぜ!ってことで。

今回、駅前の大量のゴミを処分するのに快く引き受けてくれた駅前横丁出店者の皆さんや、会場のゴミの処分を受け入れてくれたSABOの関谷さん(今回はボランティアとして参加しており、出店者ではありません)には感謝しかありません!!!!

いや・・・お前らのゴミも我々で捨ててるで!っていう現状は、皆さんもあると思うのでここは市全体で建設的に考えていきたいですね。

やっぱり私は1人では何もできない

今回も沢山の方に支えられてイベントをすることが出来ました。

市をはじめ、観光協会、イオン須坂店、あっぷさいくる蔵部withムラタ、今回ボランティアとして名乗り出てくれたミホさん、アルバトロスのSunoをはじめ音楽出演メンバー、ドカンと盛り上げてくれた信州大学のYOSAKOIサークル「和っしょい」、いつも側でポンコツ北直樹を見守ってくれる大好きなイツメン達。

そして愛する家族よ!!!!!!

本当にありがとう。

やっぱり私はポンコツで何もできないことがわかりましたwww

特にパターン化しているのは

イベント当日までに働きすぎて、当日、思考がショートして、動きが悪くなるということ。

これはどうにかせんといかんです。

あともう1つは知り合いが多くなってきて、挨拶することが増え、当日は動きが悪くなります(笑)

これはどうしようもないので、脳内の思考回路ショートだけは今後、改善します。

来年もやってほしい!と言う声を沢山頂きましたm(__)m

ありがたいです、本当に。

「こんなに駅前が盛り上がっている須坂ははじめて!」

という言葉や

「駅前横丁サイコー!」

という言葉も頂きました、盛ってません。盛り癖ありますが、これは本当に並盛です。

知らない方が実行委員長が私と知ってわざわざDMをくれたり、そんなことされると泣きます。

わたし。

ゴミの問題で心を痛めたところもあったけど、須坂のみなさんとまた、この場所で笑顔の再会が出来るように、私も真剣に考え、その問題を主催側としてどう考えるか?どう捉えるか?を忘れずに来年度に向けて動き出したいなと思います。

ここに住む皆さんがイベントを作り上げ、子供達がまた住みたい!戻ってきたい!駅前横丁サイコー!と言ってもらえるように、私はまだまだ考えやらなければならないことが沢山あるなと思いました。

総じて

とても楽しいイベントでした。

お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!!!!

またみんなで楽しいことやりましょー!

のーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました