8月入隊のザワちゃんのブログを読んでほっこりしている夜。
皆さんご存知と思いますが、ザワちゃんは現役大学生ながら協力隊も兼ねるという超強者。
自分が大学生の頃にそんな決断ができたか…(おそらくもう一度人生を繰り返してもできないであろう。就職決まったら海外旅行に繰り出しちゃう。笑)
まじリスペクトっす。
今週はちょっとぶりに日滝小学校とがっつり。
前校長の上野先生時代からの悲願である、校庭の池の修繕に着手しました。
子どもと一緒にやれる内容ということでモルタル塗り塗りDayです。
これまであまり接点のなかった3年生と一緒に活動できる貴重な時間になりました!
彼ら彼女らすごいんすよ。手でモルタルを塗っちゃうっていう。
もう怖いもんなしですね。
あともう一つすごいと思うのが、私たちみたいな初対面の大人に物怖じするどころかどんどん寄ってくるんですよね。
これは日滝小学校に限らず、須坂市内で子供たちと活動すると毎回感じることです。
教育の話題になると、必ずと言っていいほどコミュニケーション能力や主体性の話が出てきますが、私の小学生時代より自分の頭で考えて行動できる子って増えてるんじゃない?って印象を受けています。(地域性?時代?)
ていうか全体的にみんな賢い。論理的思考も強い。
百聞は一見に如かず。現場に出てリアルと触れるのってやっぱり大切ですね。
この日は午前中にかがやきの子供たちと活動していたこともあり、久しぶりに給食も頂きました。
配膳なつかしい。サンフジ美味すぎ。
更に更に約15年ぶりに帰りの会に参加!
11月の月間目標の一つが「友達の良いところを見つける」。
たくさん手が挙がってみんなそれぞれの友達の良いところを発表、共有していました。
…
(最近、周りの人の良いところを探す努力怠ってるかも…)
子どもと交流して子どもから教えられる、そんな日滝小Dayになりましたというお話でした。
コメント