THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~人生に溢れ出る不安との付き合い方。脳内に溜まっていく不安を、ただぶら下げて付きあっていく方法とは。 須坂市地域おこし協力隊のーすです。今、私はイベント関係を志の同じ者達と一緒に立ち上げたり、営業代行、ネットショッピング、SNS運用代行、空き家バンク、キラビト(ライター活動)、地域のボランティアなどの活動に参加しています。そんな脳内に様々な... 2023.04.30THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~
野澤の煌めき須坂録野澤ひとり、ぼっち・ざ・びーあんどびー しばらくブログ更新出来てませんでしたが、それは峰の原への引っ越し作業のためなのでした。そしてこの度、引っ越し作業が完了したのでご報告します!ペンションは「フランス語」突然ですが、ペンションは、フランス語「pension」からの外来語で、英語... 2023.04.25野澤の煌めき須坂録
THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~子育て世帯の移住希望者に届けたい。子供たちが地域と土に触れる「農業小学校」に参加してきました! 須坂市地域おこし協力隊のーすです。先日、須坂市に豊丘地区で行われた長野県農業小学校 豊丘校に参加してきました!イベントの目的は子供達が農業を通して地域と関係を持つこと子供たちは地域(豊丘)の農家さんと触れ合い、土に触れ、野菜に触れ、自然の豊... 2023.04.24 2023.04.30THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~
THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~須坂市のポテンシャルとは人財だ。と思っている私の考えをブログにしたので読んでみてください。 須坂市地域おこし協力隊のーすです。久々のブログです。キラビトだったりNoteだったりで発信しているのですが(いいわけ)、こちらの方がなかなか手つかずでした・・・。限りなく少ないファンの皆様、お待たせしました。今日のお題は須坂市のポテンシャル... 2023.04.20THE NORTH DIARY~須坂暮らし日記~
野澤の煌めき須坂録サラミ作りを学び、国産生ハム協会の視察に同行する まもなく峰の原に移住する野澤です。峰の原高原は標高1,500mに位置していますが、この環境を活かして「何か特産品を作れないか?」と考えていた日の出来事から生ハム作りがスタートしました。今回はサラミ作りのお手伝いのため、いつもお世話になってい... 2023.04.13野澤の煌めき須坂録