協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

夜カフェ「yoru cafe kurari」最終営業のご報告

古畑、都庁を辞めて須坂で地域おこし

6月限定で間借り営業していた夜カフェ「yoru cafe kurari」が、
6月30日(月)をもって無事に最終営業を終えることができました。


たくさんの出会いと支えに感謝

たった1か月、全10日間という短い期間でしたが、
最終的に約200名以上の方にご来店いただきました。

やはりカフェは来てくれる方々が作り上げる場所だなと改めて感じました。

  • Instagramを見て、遠方から来てくださった方
  • ご友人に勧められてふらっと立ち寄ってくれた方
  • 芋煮会などを通じてつながりのある地域の方々
  • 「夜の時間に過ごせる場所を探してました」と言ってくれた方

どの一人ひとりとの出会いも本当に温かく、嬉しいものでしたし、
実際に営業をすることで、改めて自分はカフェとコーヒーが好きだなと再認識しました。

そして、カフェでの時間を満足そうに楽しんでいるお客さまの姿を、
カウンター越しに眺められることも、何よりの幸せでした。


「またやってほしい!」
「来週の月曜日はどうすればいいの?」

――そんな言葉の一つひとつが、自分にとって大きな励みになりましたし、
今後の活動をどうしていくかを改めて考える、大きなきっかけにもなりました。


今回の夜カフェは、自分にとって初めての本格的な「お店を持つ体験」でした。
限られた時間と空間の中で、どれだけ人に寄り添えるか。
不安や緊張もありましたが、やってみて本当によかったと、心から思っています。

そして、実際に自分でやってみて感じたことや、考えをしっかりと整理して次に活かします。


いつかまた、別の形でも「寄り添い集える場所」をつくれたら、
そして須坂市を盛り上げ、少しでも知ってもらえるいいきっかけになればと本気で思っております。

そして、余談で完全に個人的なお話ですが、最終日に祖母がお店に来てくれました。どうやら、私の母が夜カフェをやっていることを伝えたらしく、そしたら行きたい連れて行ってとなりお店に来てくれました。

小さい頃は祖母にお茶の淹れ方を教えてもらいながら、お茶を飲む側だったのに、コーヒーを淹れる側になっているのは不思議だなと思いつつ、コーヒーを丁寧に淹れ提供しました。そして、祖母が満足そうに、楽しそうにカフェを楽しんでいる光景を見て、一瞬泣きそうになりましたし(恥ずかしいのでここだけの話でお願いします)、須坂市に来て3カ月目ということで不安しかなかったですがやって良かったなと思いました。


改めまして、「yoru cafe kurari」にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
そして、支えてくれたすべての方にも、心から感謝をお伝えします。

一緒にカフェを営業した達生くんにも感謝の気持ちでいっぱいですし、またやりたいな。

今後の活動もInstagramで発信していきますので、よかったらぜひ覗いてみてください。

📍カフェアカウント → @yorucafekurari
📍個人アカウント → @coffee_suzaka

コメント

タイトルとURLをコピーしました