協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

初めての活動報告会と一通のDM

古畑、都庁を辞めて須坂で地域おこし

先日、須坂市の地域おこし協力隊となり初めての活動報告会がございました。

活動報告会では、地域おこし協力隊のメンバが集い、先月の活動についての報告をし今月や今後をどのように進めていくかを共有する場です。

協力隊は最長でも任期が3年ということもあり、須坂市に来る前から3年後への焦りを常に抱えた状態で日々を過ごしてました。

実際、他の方々の活動報告を聞いているとやはり、先輩方の活動内容の規模感であったり、やってきたことが素直にすごいなと感じることが多く、自分が地域おこし協力隊として3年後どのようになっているのだろ?と思いました。

私自身、蔵の空き家を活用して、コーヒースタンドを開き、サードプレイスとしての役割を担えたらと思っていたのですが、改めて協力隊だからこそできることってなんだろ?というのを初めての活動報告会を終えて思うようになりました。

芋煮会も協力隊だからこその活動かと思いますし、その点も踏まえて自分でできることは?と思っていたところ、須坂市に住んでいる方からインスタグラムで一通のDMが届きました。

「僕の頑張っている姿を見て、転職先で落ち込んでいたけど私も頑張ろうと思えました」という一通のメッセージが届き、その言葉に僕自身も凄く救われたというか、誰かに届いているんだなと感じましたし、自分だからできることを意識して生活していこうと思いました。

また、その方は同世代でコーヒーを淹れたりするのも好きということだったので、ちょっとしたコーヒー好きが集って交流できる会を須坂で定期的にやれないかな?と頭にいれつつ活動をしていこうとも思います。

改めて地域の方からの声って本当に大事だなと思う一週間でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました