長野に来てから、本当に春の感じ方が劇的に変わったなあと感じます。こんなにも春が鮮やかで嬉しいなんてと、にやにやしている山際です。
さて、いよいよ新年度、今年も様々な参加型アートプロジェクトや、教育プログラム、映画制作など、盛りだくさんの事業計画を準備中。本日はそんなラインナップを先行お届けです。
ハロー地球!2025 街のリベラルアーツ部
昨年に引き続き、今年も参加型のアートプロジェクトを主催します。
5月から12月まで、月1回ギャラリー変化大名さんを会場にさせていただき、様々なテーマの表現に関するワークショップを開催。
ドローイング、映像、テキスタイル、料理、哲学など、毎回異なるアーティストや専門家をお招きし、手と頭を動かしながら、対話し探求するプログラムです。
参加者の募集開始は、4月下旬を予定しておりますので、楽しみにお待ち下さい…!
高原アートラボラトリート
そして今年度新たな試みとなるのは、峰の原高原での宿泊型アートリトリートです。
協力隊を3月に卒業された宮澤さんがオーナーをしている、ペンションスタートラインを舞台に、国際的に活躍されているアーティストをお呼びして(まだお名前は秘密です)二泊三日のアート合宿を行います。
こちらは、10月の三連休での開催を予定しておりますので、続報をご期待くださいませ…!
須高地域が舞台の短編映画制作
さらに、今年は念願の映画制作にも取り組んでいきます!
オリジナルの脚本と音楽、素晴らしい役者さん達(こちらもいずれ明らかに…!)と共に、美しい須坂の田園風景の中で物語を展開していきます。
国際映画祭にも出品予定ですので、また様々な形で須坂の魅力を発信していければと思っています。
他にも盛りだくさん…!
その他にも、昨年に引き続き、市内の小学生に向けた「森ラボ」の企画運営や、子ども向けDeep Time Walk、単発の演奏やワークショップなど、市内外でもりもり活動していく予定です。
改めて、2年目も半分を過ぎたところですが、豊かなネットワークを築かせていただき、様々な経験を積ませていただけることに、感謝でいっぱいです。
今年度もすてきな御縁がたくさんありますように…!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします🌿
コメント