須坂市地域おこし協力隊の野澤です。
今年から生ハムの製造を始めて、試食会で生ハムを食べて頂く機会も増えてきました。
しかしながら、「まだまだ沢山の方に食べて頂きたい」、「生ハムを知って欲しい」という想いが強く、「せっかくなら生ハムだけではなく、生ハムに合う品を添えて食べて頂きたいな」と考えました。
そんなことを考えているうちに「須坂にはチャレンジショップがあるじゃないか!」と思い立ち、出店してみようと思い立ちました!
今回はその出店内容のご紹介です。
「生ハムカフェ」やってみます!
ということで、人生初のチャレンジとなる「カフェ」をやります!
これまで芋煮会で露店経験は沢山あるのですが、店舗で営業するのは初の試みなので、色々と刺激をもらいながらやってみたいと思います。
一点、補足事項です。
今後カフェをやりたいわけではなく、あくまで生ハムを知って頂くための今後の販売促進の一環です。
なので、今後は不定期でイベント等に参加するくらいで、メインは須坂市のアンテナショップ(特産品売り場)やネット販売がメインとなります。
それらの情報は「Minenohara Crafts」公式ホームページ(絶賛作成中)とSNSにて告知していきます。
生ハム作りについて詳しく知りたい方へ
私が行ってる生ハム作りに関しては、以前やまじゅうさんに取材頂きました。
その内容については以下のリンクから記事をご覧頂けます。
記事をご覧頂くと、生ハム作りに関して理解を深めて頂けると思います。
日時
営業日時は以下の通りです。3日間開催しますので、ご都合が良い時にお越し頂けると嬉しいです。
2025年4月4日(木)~5日(土)10:00~18:00、4月6日(日)10:00~16:00

場所
「やまじゅう」チャレンジショップの場所はgoogle mapをご覧頂くか、やまじゅう公式ホームページをご覧下さい。
メニュー(案)
詳細は絶賛検討中ですが、ラインナップとしては以下の通りになります。
値段は仕入れ次第で、これも決まり次第告知致します。
ワンオペになるので、料理を作るというよりも1品ずつ添えてプレートで提供するような形になります。
どういうことかというと、チーズやフルーツ、バゲットなど、生ハムに合う食材と共に生ハムを食べて頂きたいと考えています。
お越し頂いた方とお話しする時間を大切にしていきたいと思います。
コメント