協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

天明五閑太鼓 20周年おめでとうございます!

須坂市地域おこし協力隊の北です。

本日は地域活動の報告です。
天明五閑太鼓20周年記念講演「原点」で
総合司会を務めさせて頂きました。

普段のイベントのようなフランクな場と違い
記念式典とあり、私も普段と違う雰囲気にただただ緊張しておりました。

前日の3/15土曜日は芋煮会だったため
夜からMCの練習に入らせてもらいました。

そもそも・・・
何で私が総合司会を務めたのか?

天明五閑太鼓との出会い

天明五閑太鼓さんには私の地域おこし協力隊活動の2年半で幾度となく、出演頂きました。

その出会いは須坂えびす講。

まだ私がイベントを始める前、この地域に来たばかりで
イベントボランティアをしているときに
天明五閑太鼓と出会いました。

その時は生まれて2回目くらいの和太鼓の生演奏
高校生の頃に聞いた浅野太鼓もすごかったけど
間近で聞くお祭りの太鼓の迫力は
私を感動させるには十分すぎるくらいでした。
イベントのスタートにこの太鼓があったら最高だよなと・・・

たまたま訪れた実現の機会

そして、たまたまイベント運営に関わった半年後の

「ワイン&肉フェスタ」では

絶対に天明五閑太鼓をオープニングにする!と意気込み

それが実現出来ました。

結果、天明五閑太鼓のスタートは大好評で終える事が出来ました。
そこからは私のイベント=天明五閑太鼓というくらい定着し
最近では長野ガロンズのホームゲームでも出演頂き、ファンの方からも大好評でした。

私のイベントでは第三回となるワイン&肉フェスタも既に出演が決定しております。

何が良いってどれだけメンバーが少なくても、ギャラが払えないイベントも(本当にごめんなさい)、どんな時でも常に全力で太鼓を叩いて演奏してくれます。いつも全力。

そんな天明五閑太鼓が私は大好きです。

まさかの逆オファー

そんな天明五閑太鼓から「20周年のMCをしてくれないか?」と言われたとき内心迷いました。

人前で話すのは好きだけど、経験も浅いし、下手くそなMCで20周年をお祝い出来るのかと・・・

プロの方にお願いした方が良いと思います!と返事しましたが、リーダーの桃華さんから「今まで沢山の関りのあった北さんだからお願いしたいんです!」と言われ、うーんと悩みましたが
私もここは逃げちゃいけないなと思いました。

むしろ、人生の経験できっと司会をお願いされることはそうないし
須坂市の大きなホールで司会をするなんて、東京でサラリーマンやってたら絶対に実現できなかった。そして、この経験からきっとまた大きな学びがあると・・・!

司会を言われた日からは人前で話すことを出来るだけ意識して
話すことを楽しむように心がけ、発声もはっきりと話すように意識しました。

本番当日…

本番を迎え、前日には過去に仕事をお願いしたMCの方々の雄姿を思い出し
MC原稿作り、発声練習を行い、本番4時間前にインして、事前練習しました。

その結果、今までの司会史上一番噛まないMCが出来ました!これでも(笑)

私としてもまだまだ声出し、読み方、感情など乏しい部分があり、満足はいってません。
下手すぎて満足はしてません(しつこい)が、そこだけは褒めてください!!!

私としてもいつも一生懸命やってくれる天明五閑太鼓さんの20周年を一番近くで、こんな形でお祝い出来て本当に良かったです・・・

また機会があれば司会の仕事やってみたいと思いました。

悔いのない協力隊生活を送りたい

この協力隊になって、今までの人生じゃ絶対に出来なかった経験を
沢山させてもらっています。
私の協力隊人生は残り4か月。
泣いても笑っても、その先は協力隊ではなくなります。

最近はそんな自分の未来の不安に気を取られて
心が満足の出来る活動が出来ていませんでした。

今日は私の協力隊生活を支えてくれた「天明五閑太鼓」の皆さんと一緒に仕事が出来て
本当に楽しかったし、最高のメンバーで楽しそうに叩いている顔を見ると、みんなが羨ましく思いました(笑)

今日は私が皆さんを祝う場でしたが
結局また私がすごく沢山のエネルギーとパワーを頂きました。

これからの天明五閑太鼓の皆さんのご活躍を心よりお祈りしております。

リーダーの桃華ちゃん、これで天明五閑太鼓も須坂も離れてしまいますが。。。

めちゃくちゃ大変なイベントだったと思います、最後肩の荷が降りたのか、号泣しててワイまで涙しそうになりました。本当にお疲れ様でした。

これからの人生に幸あれ!これからもずっと応援しています!

以上、のーすでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました