協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

悔しい週末。それでも自分がやるべきこと

須坂市地域おこし協力隊の北です。

ビジネスには知恵と努力が必要です。

そして集中力、持続力、判断力そして決断力。

・・・

私がやっているビジネスに必要なこととは?

モンベルの創業者の本を借りた

ご存知お山グッズであるモンベルの創業者 辰野勇さんが書いた本です。

【モンベル】モンベル 7つの決断
辰野 勇(著)モンベルの創業者にして現会長の辰野勇が、会社設立から今日まで会社の発展の基盤となった7つの決断について、その背景にあった考えと未来に向けた展望について語る。起業時の信条、商品開発を支えてきた思想、直営店拡大戦略の真の狙い、海外...

私の恩師であるBIG BOSSから「北君にちょうどいい本があるよ」と貸していただいたものだ。

今読み始めているのですが、とても面白い(というか辰野さんが凄い)

そして自分自身にとってのビジネスの感覚もガツーンと頭を叩かれたような感覚でした。

とにかく辰野さんはお金が無いことを言い訳にせず、0➡1を生み出し、それを自らの経験や知識、人脈をフルに活用し、品物に変え、あったらいいなと思うものをやってきた。

そして、ダメだと思ったら即やめる。

というのも当たり前のようだけど、今自分がいろいろとやってきて

自分が始めた事業や作ってきたものを「やめる」っていうのは本当にすごい決断だと思いうです。

嗚呼、僕に足りないのはこの決断力かな・・・と最近は強く思うのでした。

ガロンズを事業化したい。その為に必要なことは。

いきなりすみません。ガロンズをチームとして存続していくことが一番重要だと考えています。

そこで、ガロンズをスポーツ産業として他のチームの如く事業化すべく私は営業戦略というポジションでジョインしたのですが

SNS、グッズ、写真、動画、イベント、キッチンカー、営業、広報など業務は多岐です。多岐すぎます(笑)

でも外注も出来ないですし、私が兼務していくしかないと思っています。

そんな中、どうしても切っても切り離せないのが

「勝敗」

というもの。

チームが勝てば嬉しいし、ファンも嬉しい

負ければ私もファンも悲しい

でも、チームを広報していく中で、そればかりが必要ではなく

「どれだけ愛され、応援されるか?」

という目では測れないものの方がチーム運営には大事だったりもします。

私に求められているのは、チームの勝敗ではなく

ファンの皆様や興味の無い方がいかに「応援したくなるチームだ!」というフラグを立てられるかどうか。

それは、この本をはじめBIG BOSSからの言葉で思い知ったのです。

自分の役割を勘違いしてはいけないなと改めて思うことが出来ました。

ファンはVリーグ1位だと勝手に思ってます

それはファンの熱量と会場の熱気です。

今回アウェイゲームを見て思ったのですが、選手と同じようなユニホームを着て、現地でしかもらえないグッズで応援したり、ファン同士をリスペクトしたり、そしてどんな時も、どんな暗黒期(すみません)も応援し続けたファンがいるのはガロンズくらいなのでは?と思いました。

今まであまりお返しが出来ていなかったのに、こんなに付いてきてくれる方々が居て心強さしかありません・・・ここまで「愛される」というチームにしてきた、今までの運営の皆様や1人1人を大切にしてきた選手には本当に凄いなと、こちらもリスペクトしていますし、そのお陰で今の私があるなと強く思うのです。

だから、今は負けて歯車が合っていなくても

いつか必ず歯車が合うはずだから、私はその日まで

GM、監督、コーチ、選手を心から信じて、私のやるべきことをやろうと思いました。

とにかく自分に求められているのは「事業化」していく中で必要なスポンサーセールス、チケットセールス、グッズなどチーム運営に必要なお金を生み出していくことだと改めました。

自分はその道のプロにならねばならない、そのために必要な知恵と努力

チームが勝ったり負けたりすることにいちいち一喜一憂している場合ではないのです(それが私に求められるもの)

先ほども書いた通り、ファンやスポンサーの皆様も勝っているガロンズにお金を払いたいのではなく

「一生懸命やっていて応援したくなる」「今日応援に来て良かったな」

ガロンズ求めているのだと思いました。

だから・・・私はガロンズが事業化していくことをプロ意識を持ってやっていく必要があります。

プロというところでは私も選手と同じ気持ちで戦います👍

これからも選手やスタッフ、ファンの方々と一緒に苦楽を共に出来れば嬉しいです。

勝つか負けるかではない、今日その日しか来れないファンのために。

常に何が出来るか、BESTのゲームを。

頑張れガロンズ!!!!

負けるな、のーす!

コメント

タイトルとURLをコピーしました