須坂市地域おこし協力隊の野澤です。
昨日まで春の陽気だった峰の原高原ですが、今日から冬の気候に逆戻りして吹雪となっています…
暖かさを感じた後に来る寒波は、冷気を感じやすいので身体的にしんどいです泣
そんな今回は番組の宣伝です。
信州ステキライフを要チェック!!
生ハム仕込みは相変わらず忙しく続いていますが、今回はabn長野朝日放送にて地域おこし協力隊特集が放送されます。
その中で私も取材頂きまして、生ハム工房の取り組みを放送頂けることになりました!
長野県は北海道に次いで地域おこし協力隊の人数が多いんです。
地域おこし協力隊の人数=移住者が多い
という個人的な指標がありますが、長野県はそれだけ首都圏の人から見て自然豊かで魅力的な場所が多いのです。
そんな地域おこし協力隊が多い長野県ですが、その中の一人として取材頂き、放送頂くことになりました。
そのちょっとした舞台裏を書いたのが、先日公開した以下の記事でした笑
標高1,500mの気候と元ペンションの施設を活用した生ハム作り。
峰の原高原の特産品としてPRしながら個人事業の収益としても得られるように、今シーズンの仕込みもラストスパート頑張っていきます!!
2/24(月・祝)13:54からオンエア!
番宣動画のアイキャッチ、知っている方は見覚えありますよね!?
そう、私の拠点です!!右端に写っているのが私です笑
ここがどういうシーンで、どのような内容になっているかは当日の放送までのお楽しみです笑
番組の詳細などは公式ホームページの番組情報からご覧ください!
実は「Minenohara Crafts」のホームページあります!
個人事業として起業した「Minenohara Crafts」ですが、ひっそりと公式ホームページを開設しています。
「何故もっと告知しないの!?」と思いますが、何故ならまだ制作の途上なのです泣
随時更新中なのですが、自分の納得いくクオリティになるまでは…
と、いうことでPRは控えていたのですが、最近配りまくっているショップカードにもホームページのQRコードを記載しているので、あえて公表して自分を追い込むスタイルに変更しました!
春までにECサイトとしても整えていく予定です。
コメント