須坂市地域おこし協力隊の宮澤です!
2025年が始まり早一週間。新年にやることといったら「目標を立てること」!
頭の中では考えるけれど書き起こすことはあまりないなあと思い、
私が今年頑張るぞ!ということをブログにてまとめたいと思います。
健康に気を付けて元気に暮らす
昨年は大きなけがや病気はありませんでしたが、体調を崩すことが多かった1年でした。年越しもインフルでした泣
大学のころは体調を崩すことなんてほぼなかったのに、、
体調不良でパンの出店が中止になったり、仕事をお休みすることになったり。
フリーミッションの協力隊という仕事の形状、自分が体を壊してしまったらダメだと実感しました。
今年は体調管理をしっかりと!健康な生活を心掛けます!
パンをたくさん焼く!たまにお米も炊く!
2024年は販売用だけでなく試作も含めてパンを焼きまくりました。
そのため自宅での主食がほぼパンになり、気づけば1か月に2回くらいしかお米炊いてません。(白米が恋しい…)
それくらいパン尽くしの1年。今年もパンまみれな1年になりますよ~
色んな種類のパンを焼くわけではなく、自分に合ったパンをとことん突き詰めたい。
私の場合、「長野県産小麦の味がダイレクトに伝わるパン」が作りたいパンのイメージなので、なるべく小麦の味を邪魔しないシンプルなものを作ることが多いです。
パンは同じ材料で作ってもびっくりするくらい毎回仕上がりが違うので、何回も作って自分の中で正解の仕上がりを見つけていきたいと思います。
また宮澤同じようなパン焼いてるな~と感じても温かく見守っていただけたら嬉しいです。
とはいっても、新しく焼きたいパンリストもあるので同時進行で進めていきます!
目指せフッ軽
考えると行動できなくなるタイプで悩み始めると永遠に悩んでしまう人です。
なのでまず先に動く。
協力隊着任当時は「1年目は分野問わず色んな所に行く」ことを目標にしており、少しでも興味のあることには足を突っ込んでいた協力隊1年目。
実際に行動してみると自分のやるべきことが見えてきたり、新しい気づきがあるということを実感しました。
今後も考えるより行動、究極のフッ軽を目指します。
なにより楽しい1年に
色々書きましたがこれが一番!!
美味しいものをたくさん食べて今年も須坂で楽しい1年にしていきます!
コメント