協議会メンバー更新しました@2024.8.13_野澤隊員

生ハム工房稼働まであと少し!残すは保健所の検査のみ!!

野澤の煌めき高原生活

須坂市地域おこし協力隊の野澤です。

峰の原高原は本格的な寒さになり、雪が降っても溶けなくなりました。地面とお会いするのは来春になりそうです。

さて、冬といえば、これまで2年ほどかけて進めてきた生ハム工房づくりがいよいよ最終段階となりました。

工事が完了して、残すは保健所へ申請、立ち会い検査のみとなりました。

来年1月から本格稼働出来るか!?

未活用の部屋を生ハム工房へ

いきなりですが、工事完了後の写真です。

元々使われていなかった2部屋を生ハム工房にしました。

部屋を開けたらいきなり共有スペースというのは衛生上良くないので、間仕切りを作って区画を分けました。

床にクロスを敷き、壁や天井は塗装し直しました。

壁は白色にしました。電気はLEDにしたので明るさアップ(何より安い!)で工房全体が明るくなりました。

工事中から完成まで

工房の工事の途中経過です。

完全なbeforeは撮り忘れてました…

カビが生えて薄暗い部屋だったのですが、生まれわかりました!!

内装の後に水回りをつけて完成です。

ここで塩漬けした生ハムを吊るす作業を行なっていく予定です。

熟成庫も完成!

すぐ隣に熟成庫をと作りました。

ここは生ハムを熟成させる場所です。

この後、生ハムを吊るす棚を作ります(近日作成!!)

これからも試食会続けていきます!

試作した生ハムはたくさんあるので、これからも試食会をどんどん開催していきます!

来年からは市街地でも試食して頂ける機会が出来るように頑張ります!!

ロゴマークは年内完成予定なので、こちらも完成したらお披露目予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました